kotokoの保育日記

保育園での日常の楽しい子どものつぶやきや出来事を書いています。

保育士って幸せ

私が保育士を目指し始めたのは、
高校生になってからです。

それまでは、なりたいものがたくさん
ありすぎて、選べなかったんです。

それに、現実的じゃないな・・・と
思うものもたくさんあったので。

もともと、子どもは好きでしたし、
人と接することも好きでした。

ただ、体が弱かったので、両親は
「保育士は体力が必要だから無理。」
と言い、「公務員が良いんじゃない?」


公務員だって、体が弱ければ務まらないと
思うのですが、両親の思いはそうでした。

でも、反対されると余計に燃えるというか
頑張ろう!みたいな気持ちになり、高校3年の
夏から近所のピアノ教室に通い、準備を
始めました。

学校の先生からも「kotokoに保育士は
難しいんじゃないか?」と、みんな体を
気遣ってくれたのですが、それで決心みたいな
ものが自分の中に生まれたんです。

絶対、保育士になるって!

そうすると、だんだん、体も丈夫になり、自信が
持てるようになりました。

そして、保育の学校では、ピアノに苦労しながらも
頑張ることができました。

ほとんど、学校を休むことなく行けたのは、これが
初めてでした。

保育の学校の先生からも信頼されるようになり、
2年生の時には、入学式で生徒代表として、お話も
しました。

勉強も頑張った甲斐があり、無事に公立保育園に
勤めることが決まりました。

公務員を望んでいた両親の願いも叶え、自分の
夢も実現させることができました。

実際、仕事を始めてから、私は早く子どもを産みたいと
思うようになりました。

というのも、先輩の保育士が、お母さん方と育児の相談
をしているのを見たとき、実体験に基づいたアドバイスを
していたからです。

当時の園長先生にも「kotokoは、お母さんの気持ちの分かる
保育士になってね。」と、励まされていました。

自分も結婚し、子どもが生まれ、今、その経験が生かされています。

子どもがいない保育士がダメと言っているわけではないんです。

私の場合は、子どもがいることで、自分自身気づいたこと、
良かったことが多かったというだけのことなんです。

今、1歳児を受け持っていますが、本当にかわいいなあ、と
思います。

また、子どもが信頼してくれていることを感じる時に、その
思いに応えられるようになりたいと思うんです。

昨日も子供が「先生は、お母さん?」と聞いてきました。

「そうだよ。お家に帰るとね、大きいお兄さんがいるんだよ。」
と話すと、「僕のママもお母さんなんだよ。」

「じゃあ、○○君のおかあさんとkotoko先生は一緒だね。」
と言うと、「ママはお仕事頑張っているんだ!」と
誇らしげに教えてくれました。

子どもたちは、ご両親のことを本当によく見ています。

また、自分は大事にされているということを感じている子は
安定しています。

私は、時間が決まっている中で働いているので、クラスの
全ての保護者の方にお会いすることはできないのですが、
連絡ノートなどを通して、そういう直接お話しできない
保護者の方とも、信頼関係を深めていきたいと思います。

それが、子どもたちの幸せにつながるのですから。