kotokoの保育日記

保育園での日常の楽しい子どものつぶやきや出来事を書いています。

子どもの興味に付きあうと、すごい効果があるんです。

我が子は2歳ころ、電車の本ばかり見ていました。

 

図書館に行っても、選ぶのはだいたい決まった本です。

 

私としては、いろいろな絵本に触れてほしい、と思って

いたのですが・・・。

 

ある日、司書の方に声をかけられました。

 

私が自分の思っていることを話すと、司書さんがこう言いました。

 

「お母さん、お子さんの好きな本を思う存分、見せてあげて。

 そうすると、いつか、他の本に興味が移っていきますよ。」

 

私は、そんなもんなのかな・・・と思いましたが、せっかくの

アドバイスですから、実行しました。

 

数年たつと、電車の本のさらに本格的な方へ移っていき、

この子は電車オタクになるのか・・・と思いました。

 

ところが、違いました。

 

いろいろな本に興味を持ち、本を読む子になったんです。

 

小学校では音読を良くしますが、その時も間の取り方とか、

情感を込めたりとかで、先生や周りの友だちからもとても

良い評価を受けていました。

 

高校生になった今でも、本好きです。

 

あの時の司書さんの言った通りでした。

 

ライトノベルからいろいろ読んでいるようですが、

興味のあることは調べる、ということが習慣になり、

今は、世界史が好きらしいのですが、この前の期末試験で

世界史は学年一位でした。

 

よくよく聞くと、先生の授業が楽しいのと、今まで読んでいた本の

歴史の部分が結びついて、さらに携帯で興味のあることについては

調べたり、友だちに問題を出したりして、こういう結果になったようです。

 

本人も「本はおもしろい。」と友だちに勧めているそうです。

 

子どものころの積み重ねの結果が見えたようで、嬉しかったです。

 

子どもの興味を大事にすることの大切さを改めて感じます。

 

保育園でも、同じ本を持ってくる子がいますが、それだけその本に

親しんでいることですよね。

 

私たち保育士も、面倒くさがらず、付き合っていきたいと思います。